2025年01月07日(火)
静岡地方でほぼ40日ぶりの雨が明けた1月7日の早朝。 この冬初めて裾のまで雪化粧した登呂の富士山です。
2024年12月10日(火)
搗いた餅を『湯煎』にして、常に〔搗き立て〕の状態で黄粉にまぶし、餡に包んでお出しするのが『駿府400年の歴史=安倍川もち』です。 切り餅を焼いて…続きを読む
2024年12月09日(月)
冬の到来を告げる西風で、登呂から見る富士山の南東面の雪は剥がされる。 『青白い』冬の姿に変わっていきます。
2024年11月25日(月)
本日早朝、登呂から見た富士山です。
2024年11月18日(月)
11月17日の富士山です。 今年の登呂からの初冠雪は例年より1ヶ月ほど遅れています。 本格的な「雪化粧」はかなり、遅くなりそうです。
毎日手作業で仕上げる安倍川もち。
黄粉もち・餡もちを楽しめる静岡土産の定番。
1人前ずつ小分けにしたパックが好評。
黄粉もちだけを詰めたシンプルな逸品です。
こし餡を黒糖の皮で包んだ素朴な味わいが人気。
ページの先頭へ
このサイトはJavascriptを使用しています。サイトを正しく見るにはJavascritpの機能をオンにする必要があります。